2024/09/02
経理担当者を育成するための3つの方法
コラム
企業では、関連企業とのやりとりで請求業務が発生することがあります。
お金のやり取りですからきちんと実施する必要がありますが、これ自体が利益を生み出すわけではありませんので、少しでも効率化したいと考える経営者は少なくありません。
そこで、請求書の回収を効率化させる方法について解説します。
請求業務には、書類に不備があるリスクがあります。
請求業務を全て人間の手で行うと請求金額や取引内容の記載ミスが起こる可能性があり、取引先の件数や取引の数が増えるほど書類不備が起こる可能性が高まるのです。
書類の不備を防ぐ方法として、書類のダブルチェックを行うなどの対応策があげられます。
しかし、書類のダブルチェックは人件費や作業工数の増大につながるのです。
また、請求書の作成自体も時間と根気を必要とする業務であり、必要事項を入力するだけの作業であっても必要に応じて請求金額の計算や他の書類との照らし合わせをしなければなりませんので、かなりの手間がかかります。
その対応策として有効な手段として、1つ目に「請求書業務システムの導入」があげられます。
請求書業務システムとは、請求金額の計算や請求書の発行・送付などの業務を自動化するシステムであり、請求書業務システムを導入することによって請求業務の工数や人件費の削減および人的ミスの減少を実現できます。
また、請求書業務システムと連携できる会計ソフトを合わせて導入することで、請求業務から会計処理までの自動化が可能です。
2つ目の方法としては、請求業務や経理業務をアウトソーシングするという方法があります。
請求業務のアウトソーシングを活用することで、請求書発行業務の効率化を図ることができ、請求業務アウトソーシングを活用すると請求金額などのデータを準備さえすれば請求書の作成や発行から郵送、管理までの業務を外注することが可能です。
代行業者によっては、取引先からの入金確認や代金回収、与信審査などの業務も代行しており、これらの業務の代行を行えば請求業務の業務効率化だけでなく、請求業務で生じるであろう精神的な負担の減少も見込めるでしょう。
請求業務は企業活動において重要なことですが、これに手間をかけるとコア業務に支障をきたす可能性も捨てきれません。
アウトソーシングなどの手法を活用することで請求業務を効率化することができれば、会社の利益を損なうことなく業務をスムーズに進めることができるでしょう。
弊社でも経理代行を行っておりますので、お困りの場合にはぜひご相談ください。
K&P税理士法人
山口 貴澄
経理業務改善、経理体制構築、クラウドツール導入支援
大学卒業後、建築業界、学習塾の教室長などを経た後、ベンチャー企業の経理業務に従事。
その後、中小企業の経理業務の効率化に貢献したいとの思いから、会計事務所業界に転身し、2020年にK&P税理士法人へ入社。
前職で多業種から経理業務改善の相談に対応した経験から、クラウド・ITツールを活用した経理フローを構築し、経理業務の負担を圧倒的に軽減する提案に定評あり。
特に、マネーフォワードのクラウド会計の導入支援を得意とするほか、初級シスアド(現ITパスポート)、Excel表計算処理技能認定試験1級も保有。
これだけは知っておいてほしい!
バックオフィス業務の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結! ・・・・・
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける
ような情報を発信してまいります!