2024/09/02
経理担当者を育成するための3つの方法
コラム
日々の経理の仕事は多岐にわたり、人員の少ない企業にとっては大きな負担となります。
「人材不足で経理が大変」「本業に専念できない」など、経理に関して頭を悩ませている経営者は少なくありません。
そのような状況下において、最低限の人材で会計・給与を処理するには、以下3つの方法を取り入れるとよいでしょう。
・ITツールによる業務の自動化
・業務フローの見直し
・経理業務をアウトソーシングする
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
少数精鋭で経理業務の効率化を図るには、ITツールを導入するのがおすすめです。
近年ではAIに取って代わられてしまうという懸念があるほど、経理業務は自動化できる作業が多く含まれています。
クラウドシステムやRPAなどの自動化ツールを活用して、業務の効率化を図りましょう。
クラウドシステムでは会計と給与、さらには勤怠まで一体となっているソフトもあるため、それぞれ別のシステムを入れるよりも効率的に業務を行うことが出来ます。
ITツールの導入によって業務効率が向上すれば、経理担当者は会社の利益に直結する「コア業務」に時間を割り当てることも可能です。
少ない人員で経理業務を回すためには、今行っている業務フローの見直しが大切です。
経理の業務は属人化しやすい傾向にあり、非効率なフローや削れる業務が隠れていることが少なくありません。
業務フローを見直して問題点を洗い出し、手元の業務をコンパクトにすることで、経理担当者の負担を軽くすることができます。
自社で効率化を図るのが困難であれば、外部に委託(アウトソーシング)を検討するのも有効な手段です。
給与計算や書類・データ管理など、多岐にわたる経理業務をプロに依頼することで、「経理業務の負担軽減」「業務品質の向上」「コア業務にリソースを割ける」といった多くのメリットを受けることができます。
近年は人材不足により経理業務をアウトソーシングでまかなう企業が増えており、税理士や社労士などの専門家、経理代行業者、フリーランサーなど発注先はさまざまです。
専門性や料金などを比較して、自社に合ったアウトソーシングサービスを見つけましょう。
この記事では、最低限の人材で会計・給与を処理するための3つの方法について解説しました。
労働人口の減少や業務の複雑化によって、経理の人手不足が問題となっている昨今、費用対効果に見合うかを考慮して、 ITツールの導入や業務フローの見直しはもちろん、アウトソーシングの発注といった手段とも比較することで、自社に必要な対応を見極めるとよいでしょう。
弊社では、会計の記帳代行、給与計算等も行っておりますので、手が回らないなどがある場合には、是非ご相談ください。
K&P税理士法人
山口 貴澄
経理業務改善、経理体制構築、クラウドツール導入支援
大学卒業後、建築業界、学習塾の教室長などを経た後、ベンチャー企業の経理業務に従事。
その後、中小企業の経理業務の効率化に貢献したいとの思いから、会計事務所業界に転身し、2020年にK&P税理士法人へ入社。
前職で多業種から経理業務改善の相談に対応した経験から、クラウド・ITツールを活用した経理フローを構築し、経理業務の負担を圧倒的に軽減する提案に定評あり。
特に、マネーフォワードのクラウド会計の導入支援を得意とするほか、初級シスアド(現ITパスポート)、Excel表計算処理技能認定試験1級も保有。
これだけは知っておいてほしい!
バックオフィス業務の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結! ・・・・・
日々、多くの会社様より経理・労務を中心としたバックオフィス業務のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、バックオフィス業務の改善に役立てていける
ような情報を発信してまいります!